工場勤務しながら副業する方法を紹介します。給料をあげる努力をするよりも副業をしたほうが成果が出やすいです。

工場勤務をしながら副業

未分類

『堀潤の伝える人になろう講座』の感想

投稿日:

<h2>『堀潤の伝える人になろう講座』とはどんな本か?</h2>
堀潤さんと言う元NHK社員の方の書いた、発信について書かれた本です。

&nbsp;

今の時代、ネットを活用することで、企業、個人とも発信すると言うことが身近になってきています。

自分の思っていることや、持っている情報を相手に伝えるのが発信です。
ネット上でも、現実世界でも発信すると言うことは自分の意思を伝える重要なことです。

&nbsp;

『発信』と言うことにフォーカスした本なので、私のような工場で勤務している人は関係ないことなのでは?と思う方もいるかもしれませんが、上手な発信を身に付けることはどんな人でも役に立ちます。

何故ならば、発信しなければ自分の思うように物事は進まないからです。

しかし、発信する<span style="font-size: 120%;"><strong>テクニックを持っていなければあなたは何かを変えることは出来ません</strong></span>。

<span style="font-size: 120%;"><strong>あなたの思い通りに物事を進めることは出来ないのです</strong></span>。

&nbsp;

この5つのポイントを抑えておけばあなたの発信で周囲を、そして自分自身を変えることが出来ます。
<div class="graybox">
<ul>
<li>批判する人にはあなたが何をするべきか問う</li>
<li>自分がやろうとしていることをきちんと伝えれば応援してくれる人がきっといる</li>
<li>時代と共に価値観は変わる</li>
<li>オピニオン(意見)よりファクト(真実)が重要</li>
<li>伝えるスキルを身に付けると嘘も見抜けるようになる</li>
</ul>
</div>
&nbsp;
<h3>発信するための5つのポイント</h3>
発信するときの5つのポイントを押さえておけば、あなたは充分すぎる発信力を手にすることが出来ます。

これだけ身に付けておけば、相手に物事を伝えるときだけではなく、思考力も向上させることが出来ます。

&nbsp;

仕事は自分だけで完結させることはとても不可能です。自分を発信していくことは、まわりを上手に使うことに繋がります。

仕事は自分だけが頑張らなければならないものではありません。

発信力を身に付けると周りを巻き込んだ仕事を身に付けることが出来ます。

&nbsp;
<h4>批判する人にはあなたが何をするべきか問う</h4>
自分の発信が優れていても、目立った発信には批判は必ず付くものです。

批判が悪さをして仕事が進まないと言う場合は、批判する人に『解決する為にはどう考えているか?』を問うべきです。

良い発信に対して嫉妬してしまい、反射的に批判する人がいます。

&nbsp;

解決案も考えずにただ批判だけしている人は相手にしても無駄なので、『ではあなたの考えを聞かせてください』と言えば大抵は何も言えません。

全うな反論が出てきたとしたら、より深く考えるチャンスだと思い、反論意見を跳ね飛ばせるような発信をしましょう。

&nbsp;
<h4>自分がやろうとしていることをきちんと伝えれば応援してくれる人がきっといる</h4>
自分と同じような考えをする人は必ず居ます。

同じようなことを思っていても、なかなか声をあげる人が少ないのが今の日本社会だと思います。

&nbsp;

何か新しいことに取り組む際は、そのような自分と同じ考えをしている人が応援してくれると、スムーズに仕事を進めることが出来ます。

同志を募り、周囲を巻き込みながら仕事に取り組めば必ず大きな成果を手にすることが出来ます。
<h4>時代と共に価値観は変わる</h4>
価値観は時代の変化と共に変わります。

昨日まで正しいと認識されていたことが、詳しく研究してみると間違っていたことが判明したと言うことは多々あります。

歴史上の出来事や、科学の世界では良くあることです。

新しいテクノロジーが発明されるときも同じようなことがいえるでしょう。

&nbsp;

同じ価値観に捕らわれず、時代にあった価値観、考え方が必要になります。

前歴や、過去にこだわらず、そのときの正しい判断をしなければならないのです。

&nbsp;

『昨日と言っていた事が違うのでは?』と言う批判もありますが、『昨日と今日では状況が変わりました』とはっきり言いましょう。

価値観や、考えが変わることを隠したがる人がいますが、隠してはいけません。

どうしても一貫性の無い言動は嫌われると思いがちですが、一貫性よりも、何が正しいかの法が重要です。

正しい考え方、正しい価値観を時代の変化とともに見極めていきましょう。
<h4>オピニオン(意見)よりファクト(真実)が重要</h4>
人の意見も大事ですが、意思決定には、事実が重要な判断材料になります。

真実を発信することが信頼性のある発信になります。

&nbsp;

しかし、事実だけでは人を動かすことは出来ません。

プラスの方向に動かせれば良いのですが、マイナス方向にも動かす力を持っています。マイナスを打ち消す為には事実が必要になります。

&nbsp;

あくまでファクトに焦点を当てながら、オピニオンで行動を促すことが重要です。
<h4>伝えるスキルを身に付けると嘘も見抜けるようになる</h4>
世の中には嘘が蔓延しています。あなた自身も正しい情報を発信しているつもりが、誤って嘘を発信してしまったことはありませんか?

何が正しいかを見極めることが必要ですが、どうしたら判断できるようになるのでしょうか?

&nbsp;

答えは自分自身が発信のスキルを身に付けておくことです。

自分自身が発信のスキルを身に付けていくと、正しい情報には裏づけがあることに気付いていくと思います。

裏付けの無い情報は、信憑性に欠けます。

こうして説明すると、『なるほど!』と思うのですが、日々の飛び交う情報のなかで何が正しいかを判断するのは至難の業です。

&nbsp;

自分自身の発信が、裏づけのある情報を発信し続けていると、わかるようになりますが、発信を続けていかなければ身に付けることは出来ません。

まずが、自分自身が裏付けのある確かな情報発信を継続していきましょう。

&nbsp;
<h3>自分自身を発信していくことで世界が変わっていきます</h3>
世界が変わっていくと言うのは大袈裟な表現ではありません。

自分の考えを発信することで、相手からの発信を得られることが出来ます。
現実で言えば会話になりますし、ツイッターだとリプライ(コメント)になります。
<div class="graybox">
<ol>
<li>自分の意見を伝える</li>
<li>相手の意見を受け入れる。</li>
<li>相手からの発信がある</li>
<li>これだけで自分の考えが変わっていきます</li>
</ol>
</div>
自分が発信したことに返答があれば、この人はこう考えているんだ!と思うことで新たな発想が生まれるのです。

有名な鬼十則では、『摩擦は進歩の母積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。』と言う文言があります。

&nbsp;

自分から発信していくことで、相手と意見をぶつけあい、周囲の状況を変えて、成長に繋がると言うことです。
もちろん人と人は考え方が違うので、発信することで、相手と意見が違うこともあります。

&nbsp;

そこで話しを終わらせずに、意見をぶつけ合う事で生まれるアイディアが存在します。

自分の意見を発信しなければいつまでもまわりに流されるだけの卑屈な人間になってしまうのです。

&nbsp;

表立っては意見を言わないのに人の居ないところでは文句しか言わない人を見たことがありませんか?しっかり自分の意見を発信していかなければそのような卑屈な人間になってしまうのです。
<h3>まとめ</h3>
<ul>
<li>批判する人にはあなたが何をするべきか問う</li>
<li>自分がやろうとしていることをきちんと伝えれば応援してくれる人がきっといる</li>
<li>時代と共に価値観は変わる</li>
<li>オピニオン(意見)よりファクト(真実)が重要</li>
<li>伝えるスキルを身に付けると嘘も見抜けるようになる</li>
<li>情報発信は自分の世界を変えていく</li>
</ul>
自分の意見を人に伝えることが苦手と言う方は、自ら発信を意識して行ってください。

自分が積極的に行わなければ発信することはできません。

発信は受身では出来ません。積極的に行動しながら発信し、自分の世界、人生を変えていきましょう。

-未分類

Copyright© 工場勤務をしながら副業 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.